採用定着士になるには、採用定着士養成講座(全6回)を受講し、認定試験に合格した後に、一般社団法人採用定着支援協会より資格の発行をさせて頂く流れになります。
採用定着士になるには、事前ガイダンスにご参加頂くか、講習にお申込頂くことから始まります。全6回の講座を受講し、試験に合格することが条件となります。
採用定着士のカリキュラムを修了し、試験に合格した者のみ、登録申請が可能となります。登録申請をすることで、資格発行となります。
事前ガイダンスや講習スケジュールなどをご案内。採用定着士はディスカッション等を通じて、実践ノウハウを学ぶ為、オンライン受講はございません。
サイトメニュー
・ホーム
・採用定着士を知る
・採用定着士に相談する
・採用定着士を目指す
・採用定着支援協会について
・お問合せ
一般社団法人 採用定着支援協会
541-0044 大阪市中央区伏見町4-4-9
淀屋橋東洋ビル3階